🌺 午後の過ごし方
13:00~14:00 😴 午睡タイム
昼食後は心も体も休める時間。
静かな音楽の中で横になり、ゆったりと午後に向けてリフレッシュしていただきます。
14:00~14:15 🍽 食器・お膳拭き
午後のスタートは、「できることに参加する」やりがいの時間。
昼食後のお膳や食器を、利用者さんと一緒に丁寧に拭いています。
「ありがとう」「助かるよ〜」の声が飛び交う、心温まる日課です。
14:15~14:45 🎵 唄・三線の時間
「八重山の心」が響きわたる、唄と三線のひととき。
スタッフによる生演奏や、利用者さんの歌声が重なり、
施設全体がひとつになるような時間です。
14:45~15:00 💪 各種体操
リズム体操・棒体操・タオル体操など、楽しみながら身体を動かせる工夫がたっぷり。無理なく、笑顔で、そして安全に、筋力や柔軟性を保っていきます。
15:00~15:30 🎲 レクリエーション
スタッフもびっくりするほど盛り上がるレクの時間!
ゲームの勝ち負けにみんなが本気で挑戦し、大きな笑い声と拍手が響く楽しいひとときです。
15:30~16:00 ☕ コーヒー・おやつタイム
手作りのおやつと、香り豊かなコーヒーで午後のごほうびタイム。
おしゃべりがはずみ、自然と笑顔がこぼれます。
16:00~16:15 🕊帰りの会
身支度を整えたあとは、トイレをして身支度。歌って過ごす「終わりの会」
最後は手をつないで輪になり
「ありがとね!サンキューね!にぃふぁいゆー!」でお別れまで元気に過ごします